国内唯一のフランス運河の旅紹介・案内サイト
いつもと違う旅をしませんか? そう、フランスで運河の旅をしませんか。レンタルボートは免許不要です!! 船長さんはあなた!
設備完備のレンタルボートは水上の動くコンドミニアム! 朝市で買った食材で料理をしたり、ミシュラン星のレストランで食事をしたり、ワイン、チーズ、郷土料理を楽しみながら、曳舟道を自転車で走り、町の骨董屋で掘り出し物を探す。土手に舫い、ロックを越えて。 フランス人は勿論ドイツ人もオランダ人もカナダ人もオーストラリア人も皆楽しんでいます。スロージャーニー、ハッピーライフ!
はじめに (2025年版)
サイトの紹介
このサイトは皆様をフランス運河クルーズの旅(運河の旅)へお誘いするサイトです。
運河の旅とはどのようなものかを説明し、運河の旅をしてみたいとお思いになった方にはお好きな運河の船を予約・手配いたします。
では、ご自身でレンタルボートを操船し、ブドウ畑、プラタナスの並木、中世からの村々・・の間をノンビリ、ロック(閘門)を越え、土手に舫い、時に港に碇泊し、マルシェで買った地ワインや郷土料理を楽しみながらカジュアルなフランスに出会う旅、こんな自分リズムの旅はどうすればできるかを紹介しましょう。雰囲気をご理解いただくためにまずはビデオをご覧ください。(画面の大きさ、画質はクリックで変えられます)
陽光降り注ぐミディ運河からカマルグへ、続いて仲間とのミディ運河そしてロット川のリバークルーズです。
最初のビデオはフランス南部ミディのアグドベースから出港しミディ運河・トー湖・ローヌ運河を経てフラミンゴの舞うカマルグへのクルーズです。ロックは1ヵ所だけです。ボートは4寝室にサロンのあるTarpon 49 Quattro Prestige です。
2番目のビデオは運河の旅で最も人気のあるミディ運河です。17世紀ルイ14世の治世に掘削されその後ずーっと現役の運河です。世界中から人々がプラタナスの木陰を求めやってきます。
3番目は『フランス人が選ぶ好きな村』アンケートで栄えある1位に輝いた村サン・シル・ラポピーに至るロット川クルーズです。交通の不便なこの村にはカオールの世界遺産サンテティエンヌ大聖堂とヴァラントレ橋を見学してからロット川を遡るのがベストかもしれません。ボートはTarpon 42 です。
メニューの VIDEOSにも多くのクルーズ映像があります。ご覧ください。また体験談航行日誌をお読みいただくと理解が早いかもしれません。
クルーズコースではお薦めのコースを幾つか紹介しています。Googleマップでコースを辿ってください。イメージが湧くと思います。
しかし、外国で10mにもなる船を操船するのはチョット心配とお思いの方には、あなたに代わり操船してくれるスキッパー(操船者)付クルーズも紹介しています。ご覧ください。
それでも心配でしたら、我々と行く参加者募集クルーズにお申し込みください。この場合でも言葉の心配はありませんがロープ作業、ロック作業、食材の買い出しや料理、清掃などはクルーとして共にしていただきますのでご自身で運河の旅をしたのと同様の思い出を残せると思います。
ただし協同クルーズとなりますので催行が確定したのちはキャンセルができませんのでご注意ください。
なお、運河やロックの仕組みなどやや技術的なことを知りたいとお思いでしたらアドバンティス運河クルーズの旅にようこそ!!をご覧ください。また、クルーズ後のご旅行にはアフタークルーズを覗いてみてください。